日通の単身パックで1台に入る荷物の量は
日通の単身パックは、ひとり暮らしの引越しをとても安い価格で提供していますが、
専用BOX1台で運べる荷物は少ないです。
荷物が多いと専用BOXが増えてしまい、引越し料金が高くなってしまいます。
なので、引越しをする荷物の量をしっかりと把握しておく必要があります。
一体、専用BOX1台にどれぐらいの荷物が入るのでしょうか?
日通の単身パックは、専用BOXがサイズ別に2種類あります。
それぞれのサイズと運べる荷物の目安を紹介します。
単身パックS
単身パックSの専用BOXのサイズは内寸で横108cm×奥行74cm×高さ154cmです。
入る荷物の量の目安は以下の通りです。
- 冷蔵庫(2ドア、109リットル)
- 薄型テレビ(20インチ)
- テレビ台(小)
- 電子レンジ
- 掃除機
- カラーボックス(3段)
- 姿見
- 布団
- ダンボール4箱(517mm×343mm×343mm)
単身パックL
単身パックLの専用BOXのサイズは内寸で横104cm×奥行104cm×高さ174cmとなっています。
また、入る荷物の量は以下の通りです。
- 冷蔵庫(2ドア、109リットル)
- 洗濯機(4kg)
- 薄型テレビ(20インチ)
- テレビ台(小)
- 電子レンジ
- 掃除機
- カラーボックス(3段)
- 衣装ケース(39cm×53cm×23cm)
- 姿見
- 布団
- ダンボール5箱(517mm×343mm×343mm)
専用BOX1台に入らない場合には、他のプランを選ぶか
不用品などを処分して、単身パックを利用できるようにするかですね
ちなみにクロネコヤマトの専用BOXの大きさは?
クロネコヤマトの専用BOXも2種類あります。
miniタイプとフルサイズです。
miniタイプ
内寸:横104cm×奥行104cm×高さ130cm
- ダンボール15箱(350mm×430mm×310mm)
- 衣装ケース3個(380mm×740mm×220mm)
- 布団袋1つ
フルサイズ
内寸:横104cm×奥行104cm×高さ170cm
- 冷蔵庫(2ドア)
- 全自動洗濯機(4kg)
- 電子レンジ
- ダンボール10箱(350mm×430mm×310mm)
- 衣装ケース3個(380mm×740mm×220mm)
- 布団袋1つ
- スーツケース1個
まとめ
日通の単身パックで安く引越しをする場合、運べる荷物の量は少ないので、
単身赴任や初めて実家から出てひとり暮らしをする方におススメのプランです。
荷物が多く、専用BOX1台に入らない場合には、引越し料金は高くなりますが、
他の引越し業者と比較してから、判断するといいですよ
ただ、近距離の引越しの場合は単身パックはおススメできません。
近距離でも長距離の引越しでも、引越しするなら、
引越し一括見積もりサイトを利用して複数業者から見積もりをもらうことをおススメします。
関連ページ
- 日通の単身パックの値段は?
- 日通の単身パックは安く引越しができると評判ですが、どれぐらいの値段で引越しができるのでしょうか?
- 日通の単身パックにも割引がある
- 日通の単身パックにはいくつかの割引があります。この割引を使って引越し費用を節約しましょう
- 日通の単身パックは日数がかかる
- 日通の単身パックは日数がかかります。 当日に引越しが完了するわけではなく、荷物は翌日以降に配達されます。
- 日通の単身パックで自転車は運べるか?
- 日通の単身パックは専用BOXに荷物を入れて、運ぶサービスなので、 自転車が専用BOXに入れば運んでもらえますが、ちょっと考える必要がありますね
- 日通の単身パックXはどんなサービス
- 日通の単身パックには、専用BOXを利用して引越しをする単身パックSとLの他に鉄道輸送を利用する単身パックXがあります。 その単身パックXはどんなサービスなのでしょうか?
- 日通の単身パック当日便
- 日通の単身パックは長距離の引越しプランですが、単身パック当日便は近距離の引越しプランです。 トラックを占有して引越しをします。
- 日通の単身パック評判
- 実際に引越しを依頼する業者の評判は気になるものですね 日通の単身パックがどんな評判かを調査してみました。
- 日通単身パックカード
- 日通の単身パックはカード払いができるので、なるべくカードを利用して、ポイントを貯めましょう! 引越し料金は決して安いものではないので、たくさんポイントが貯まるかも…
- 日通の単身パックは時間指定できる
- 日通の単身パックですが、宅配便と同じように時間帯を指定することができます。
- 日通の単身パックのサイズは
- 日通の単身パックは専用ボックスに荷物を入れて引越しをしますが、 その専用ボックスのサイズはどれぐらいなんでしょうか?
- 日通の単身パックはダンボールは必要?
- 日通の単身パックは専用ボックスに荷物を運びますが、ダンボールは必要なのでしょうか?
- 日通の単身パックをキャンセルしたらどうなる
- 日通の単身パックを当日、やむを得ない事情でキャンセルした場合はどうなるのでしょうか? 調査してみました。
- 日通の単身パックでハンガーボックスを使うと
- 引越しに便利なハンガーボックス。 日通の単身パックでもハンガーボックスを使うと便利なのか?それとも、邪魔になってしまうのか?
- 日通の単身パックで入りきらない時は?
- 日通の単身パックは専用コンテナに荷物を入れて引越しをしますが、 もし専用コンテナに入りきらない場合はどうしたらいいのでしょうか?
- 日通の単身パックは繁忙期で高くなる
- 引越しは繁忙期になると値段が高くなりますが、日通の単身パックでも繁忙期になると同じように値段が高くなります。 どれぐらい高くなるのでしょうか?
- 日通の単身パックでも梱包資材は使う
- 日通の単身パックなら専用BOXを利用するので、ダンボールなどの梱包資材が不要だと思われている方がいるようです。 しかし、小物や衣類、お皿などの食器類などの荷造りにダンボールは使います。
- 日通の単身パックでも荷造りは必要?
- 引越し準備で面倒なのが荷造りです。 日通の単身パックは専用コンテナに荷物を入れて引越しをしますが、荷造りは必要なのでしょうか?
- 日通の単身パックはベッドを運べる?
- 単身引越しで人気のある日通の単身パックですが、ベッドは運ぶことができるのでしょうか? ベッドを運ぶ方法を探してみました。
- 日通の単身パックと粗大ゴミの処分
- 日通の単身パックで不要品の処分はどうすればいいのだろうか? 洋服や本、雑誌などは普通に処分できますが、粗大ゴミを捨てるには手続きが必要です。