引越しといえば、ダンボールが思いつきます。
それほど、ダンボールは引越しには欠かせないものです。
では、日通の単身パックは、宅配便感覚の引越しで専用ボックスを利用しますが、
ダンボールは必要なのでしょうか?
その答えは、小物の荷物があるなら必要です。
日通の単身パックに申し込んだ場合に、ダンボールなどの梱包資材は無料でもらえるのでしょうか?調査してみました。
日通の単身パックはダンボールは無料でもらえる?
日通の単身パックは、格安で引越しができると評判で、大変人気のある商品です。
専用ボックスは2種類あり、荷物の量に合わせてサイズを選ぶことができます。
では、日通の単身パックを申込むとダンボールは無料でもらえるのでしょうか?
その答えはNoです。
なぜなら、引越し料金が安いからです。
単身パックSであれば、17,000円から引越しがで、東京から大阪間の引越し料金の目安は25,000円という安さです。
なので、ダンボールや梱包資材はついてきません。
自分で用意しなくてはいけません。
しかし、面倒な人の為に資材セットが用意されています。
もちろん有料です。
値段は2,800円(税抜)です。
資材の内容は
- Sサイズダンボール(343×343×343mm):4個
- Mサイズダンボール(517×343×343mm):6個
- クラフトテープ:1個
- フトン袋:1袋
です。
インターネットまたは電話で申込みができ、申込日より3日目以降に資材を配達してくれます。
アマゾンや楽天市場でもダンボールを買うことができます。
ただし、引越し費用を節約したいのであれば、近くのコンビニやドラッグストアなどでもらえばいいでしょう
日通の単身パック以外でもダンボールはもらえないの?
専用ボックスで荷物を運ぶ単身パックはダンボールは自分で用意しなくてはいけませんが、
他のサービスではダンボールはどうなるのでしょうか?
鉄道コンテナを利用する単身パックX以外は、無料でダンボールをもらえるようです。
何人家族かによって、もらえるダンボールの数が違ってきます。
ただ、最大でも50個までのようです。
その他にも、ガムテープなどももらえます。
布団袋やハンガーボックスは無料で貸してもらえます。
まとめ
日通の単身パックSとLでは、ダンボールは無料で提供されません。
自分で用意する必要があります。
なので、当然ですが、梱包資材の回収もついてきません。
有料で、申し込むことができます。
単身パックXも同様に、ダンボールは自分で用意する必要があります。
そして、単身パック当日便は、特典として梱包資材ついてきます。
また、梱包資材の回収も1回だけ行ってくれます。
それ以外のサービスは、ダンボールも無料でもらえるし、使用済資材の回収も無料です。
関連ページ
- 日通の単身パックの値段は?
- 日通の単身パックは安く引越しができると評判ですが、どれぐらいの値段で引越しができるのでしょうか?
- 日通の単身パック荷物は
- 日通の単身パックは、専用ボックスで荷物を運ぶサービスです。 あまり荷物は入りませんが、安く引越ができます。
- 日通の単身パックにも割引がある
- 日通の単身パックにはいくつかの割引があります。この割引を使って引越し費用を節約しましょう
- 日通の単身パックは日数がかかる
- 日通の単身パックは日数がかかります。 当日に引越しが完了するわけではなく、荷物は翌日以降に配達されます。
- 日通の単身パックで自転車は運べるか?
- 日通の単身パックは専用BOXに荷物を入れて、運ぶサービスなので、 自転車が専用BOXに入れば運んでもらえますが、ちょっと考える必要がありますね
- 日通の単身パックXはどんなサービス
- 日通の単身パックには、専用BOXを利用して引越しをする単身パックSとLの他に鉄道輸送を利用する単身パックXがあります。 その単身パックXはどんなサービスなのでしょうか?
- 日通の単身パック当日便
- 日通の単身パックは長距離の引越しプランですが、単身パック当日便は近距離の引越しプランです。 トラックを占有して引越しをします。
- 日通の単身パック評判
- 実際に引越しを依頼する業者の評判は気になるものですね 日通の単身パックがどんな評判かを調査してみました。
- 日通単身パックカード
- 日通の単身パックはカード払いができるので、なるべくカードを利用して、ポイントを貯めましょう! 引越し料金は決して安いものではないので、たくさんポイントが貯まるかも…
- 日通の単身パックは時間指定できる
- 日通の単身パックですが、宅配便と同じように時間帯を指定することができます。
- 日通の単身パックのサイズは
- 日通の単身パックは専用ボックスに荷物を入れて引越しをしますが、 その専用ボックスのサイズはどれぐらいなんでしょうか?
- 日通の単身パックをキャンセルしたらどうなる
- 日通の単身パックを当日、やむを得ない事情でキャンセルした場合はどうなるのでしょうか? 調査してみました。
- 日通の単身パックでハンガーボックスを使うと
- 引越しに便利なハンガーボックス。 日通の単身パックでもハンガーボックスを使うと便利なのか?それとも、邪魔になってしまうのか?
- 日通の単身パックで入りきらない時は?
- 日通の単身パックは専用コンテナに荷物を入れて引越しをしますが、 もし専用コンテナに入りきらない場合はどうしたらいいのでしょうか?
- 日通の単身パックは繁忙期で高くなる
- 引越しは繁忙期になると値段が高くなりますが、日通の単身パックでも繁忙期になると同じように値段が高くなります。 どれぐらい高くなるのでしょうか?
- 日通の単身パックでも梱包資材は使う
- 日通の単身パックなら専用BOXを利用するので、ダンボールなどの梱包資材が不要だと思われている方がいるようです。 しかし、小物や衣類、お皿などの食器類などの荷造りにダンボールは使います。
- 日通の単身パックでも荷造りは必要?
- 引越し準備で面倒なのが荷造りです。 日通の単身パックは専用コンテナに荷物を入れて引越しをしますが、荷造りは必要なのでしょうか?
- 日通の単身パックはベッドを運べる?
- 単身引越しで人気のある日通の単身パックですが、ベッドは運ぶことができるのでしょうか? ベッドを運ぶ方法を探してみました。
- 日通の単身パックと粗大ゴミの処分
- 日通の単身パックで不要品の処分はどうすればいいのだろうか? 洋服や本、雑誌などは普通に処分できますが、粗大ゴミを捨てるには手続きが必要です。